以前紹介した青森のバカ売れお菓子「チョコQ助」。東北地方でも主に青森県や岩手県で愛される南部せんべいにチョコをかけたお菓子で、青森県内で売り切れ続出するほどのお菓子です。
青森で売り切れ続出のお菓子「チョコQ助」を食べてみた!
青森県で話題沸騰、人気すぎて売り切れ続出や購入制限がかかるほどのお菓子が誕生したそうです!今回はそのお菓子「チョコQ助」を紹介していきたいと思います。東北地方で食べられる南部せんべいに、チョコレートをかけたお菓子で、見た目は美味しいのか疑問になるものです。
今回はその「チョコQ助」のパワーアップ版?である「べいちょこ」を紹介していきます。
「BEICHOCOべいちょこ」
「べいちょこ」はチョコQ助の高級バージョンと言われており、チョコQ助にローストアーモンドがまぶされているお菓子です。
パッケージもかなりオシャレとなっていて、チョコQ助のパッケージからはまさか系列商品だとは思わないでしょう。
食べてみる
いざ箱を開けてみるとローストアーモンドがまぶされたチョコQ助がありました。それにしてもこのローストアーモンドがかなりふんだんに使用されています。
味はそこまで変わらないですが、ピーナッツの南部せんべいのようにナッツ系との相性はいいと思います。
非常に美味しいですがナッツが落ちやすいという問題点はありました。しかし、とにかくアーモンドは入りまくっているので、少ないと感じることはないと思います。
食べ終わったあとのプラケースの中には、こぼれ落ちた無数のアーモンドがありました。多すぎ!
ということで、チョコQ助の高級バージョンと言われている「べいちょこ」を食べてみました。
確かにチョコQ助よりは高級感があります。普通のチョコQ助の方がササーッと食べられて止まらないイメージがありました。
お土産などであれば「べいちょこ」の方がいいかもしれません!
みなさんぜひ食べてみてください!
コメント