車を運転する人間にとって、ひとつの楽しみにもなるものといえば「道の駅」に行くことです。長時間ドライブの休憩として利用する人が多いと思いますが、地域地域のさまざまな特色があって面白いです。
今回紹介するのは、青森市浪岡にある「道の駅なみおか アップルヒル」は、筆者自身も子どものころから大好きな場所です!
中でも欠かせないグルメがあるので、紹介していきます!
「道の駅なみおか」ってどこにある?

「道の駅なみおか」は青森市の中心部を走る国道7号線を弘前方面に向かった場所にあります。青森駅からは車で30~40分くらいかかります。
筆者は青森市から弘前市や五所川原市に行くときによく立ち寄っていましたが、市をまたぐ移動をしない限りはなかなか行く機会がないのではないかと思います。
『じゃらん』全国道の駅グランプリ2022では全国(北海道・沖縄を除く)1057か所中、第5位と青森県でトップの道の駅となっています。
りんご農園や直売所、レストラン、お土産コーナーなどが並び、時期によってはりんご狩りや季節イベントも楽しめる、道の駅の枠を超えたおでかけスポットとなっています。


そして、そんなアップルヒルでぜひ食べてほしいのが、セルフで生姜味噌をかけられる「こんにゃくおでん」です。
【名物】こんにゃくおでんが美味い

お土産などが販売されている建物内の一角に大きな鍋があって、中には串に刺さったこんにゃくがたくさん入っています。
スーパーで売っているサイズのこんにゃくがそのまま割りばしに刺さっていてかなり大きいのが特徴です。小学生の時から来るたびに欠かさず食べてました。
1本110円(税込)で、好きな本数を自分で取って、レジでお会計するスタイルです。
横に置かれたポットには、青森らしい特製生姜味噌と甘味噌が準備されており、自分で好きな方を好きなだけかけることができます。

青森といえばおでんに生姜味噌なのでたくさんかけて味わってほしいです!
今回は甘味噌しかなくて食べてみると生姜の味もしたようなしてないような、、、 青森に帰省して10年ぶりくらいに食べたので忘れてましたが、美味しいのは間違いありません!
アップルヒルの魅力

1. 観光りんご園
秋にはアップルヒル名物の「りんごもぎとり体験」が実施されています。自分はおばあちゃんの畑でやったことがありますが、普通は経験できないので、アップルヒルで体験してみるのもいいかもしれません!
2. 直売所&お土産コーナー
新鮮なりんごはもちろん、青森県産の野菜や果物、お菓子、加工品などがズラリ。定番の「アップルパイ」や「りんごジュース」もここで購入できます。
3. レストラン「あっぷるひる」
地元産の食材を使った定食・麺類が充実。青森らしい「りんごカレー」など、ここでしか味わえないメニューもあり。明るく広い店内は、家族連れや旅行客にもぴったりです。
4. コンビネーション遊具
小高くなっている丘には遊具があるので、お子さまも楽しめると思います!ドライブの疲れを癒して、疲れさせて眠らせるのにいかがでしょうか笑
アクセス・基本情報まとめ

項目 | 内容 |
---|---|
施設名 | 道の駅なみおか アップルヒル |
住所 | 青森県青森市浪岡大字女鹿沢字野尻2-3 |
営業時間 | 9:00~19:00(夏季) 9:00~18:00(冬季)※施設により異なる |
定休日 | 年中無休(1月1日のみ休業) |
駐車場 | 大型駐車場あり(無料) |
アクセス | JR浪岡駅から車で約5分/青森駅・弘前駅から車で約30〜40分 |
まとめ
アップルヒルは個人的に大好きな道の駅です!なんと言ってもこんにゃくおでんが美味しいというのと、青森ならではのグルメもたくさんあり、観光にも最適だと思います!
今はないかもしれませんが、青森の特産米のアイスなどもあって美味しかった思い出があります!
行く季節によっては出店のようなものが出て、バター餅や焼きイカなどもあるタイミングがあったので、行くたびに見てみるのもおすすめです!
青森市や弘前市に行った際にはぜひ訪問してみてください!
コメント